ロードバイクに乗るとき、ビンディングシューズ以外の、ふつうの靴でロードバイクに乗りたい!
気軽にロードバイクに乗りたいときや、通勤でロードバイクに乗るなら、ビンディングシューズはちょっと・・・
という方も多いのではないでしょうか。
そんな理由があって履かないという方だけでなく、足をペダルに固定するビンディングシューズはまだ怖いという初心者の方もいらっしゃいます。
目次
ビンディングシューズ以外の選択肢
ビンディングシューズ以外に履く靴で思いつくのが、スニーカーですよね。
女性の場合、スニーカー以外ではパンプスがあります。中には、通勤でヒールを履く方もいらっしゃるようです。
ロードバイクに乗るとき、このような順番で安全で走りやすい靴だと言えます。
ロードバイクの靴、安全なのは?
ビンディングシューズ > スニーカー > パンプス > ヒール
やっぱり一番ペダリングしやすいのはビンディングシューズ。
でも、ビンディングシューズ以外の靴でロードバイクに乗るときの注意点をまとめてみました。
スニーカーでロードバイク
自転車から降りて観光したり、あえてビンディングシューズを取り入れない方は、スニーカーとフラットペダルの組み合わせになるでしょう。
運動しやすいスニーカーであればどんなものでも大丈夫ですが、ペダルがこぎやすくて安全なものを選ぶようにします。
例えば、靴紐がチェーンに絡まないように注意。靴紐の編み込み部分に、余った靴紐の先を挟み込むなどして、しっかりまとめておくと安心です。
スニーカーの靴底の柔らかさにも注目。
しっかりペダルを漕ぎたい方は、靴底の剛性があるスニーカーがおすすめ。力を効率よくペダルに伝えられます。
ロードバイクから降りたときの歩きやすさも重視したい方は、靴底がしなやかなスニーカーがおすすめです。
また、ぽってりした形の大きめデザインのスニーカーもありますが、靴の幅はシュッと狭いもののほうが、ペダルはこぎやすいでしょう。身近なスニーカーで言えば、コンバースのようなスッキリしたデザインがおすすめ。
実際、サイクリング用のカジュアルデザインな靴も、幅の狭いスッキリしたデザインのものが主流です。
パンプスでロードバイク(女性)
ちょっとした観光や、お店に立ち寄りたい方、通勤で使用する女性の中には、パンプスでロードバイクに乗る方も。
あまり一般的ではありませんが、かかとの高さがないパンプスならロードバイクをこぐことは可能。本格的なトレーニングでなければ、なんとか安全に乗れるでしょう。
ただしパンプスは履きが浅いので、すぐに脱げてしまいがち。漕いでいる最中にパンプスが脱げないように、バンドなどで止めておきましょう。
また、靴底(ソール)に溝がなくツルッとしているパンプスは、ペダルから足を滑らせやすく危険。すべりにくい靴底のパンプスを選ぶか、靴の裏に雪道用の滑り止めシールを貼るという方法もあります。
ヒールでロードバイク(女性)
女性の場合、電車や車などで通勤する際、ヒールを履く方も多いですよね。でも、自転車でペダルを漕ぐのには、ヒールはやはり向いていません。
ヒール部分がペダルに引っかかってしまったり、とっさに地面に足をつくときに不安定になってしまうためです。
ちなみに、自転車専用のビンディングシューズでペダルをこぐときには、足裏全体でこぐわけではなく、足裏の拇指球(親指の付け根のふくらんでいるところ)に力を入れてペダルを踏み込みます。
同じく拇指球あたりを地面に付けて歩くヒールも状況は似ています。でも、とっさの動作が求められることがあるロードバイクではキケンな可能性が捨てきれません。
どうしてもヒールでロードバイクに乗りたいという方は、パンプスと同じく、バンドやソールの滑り止めを活用してくださいね。
携帯靴を持ち歩く・履き替える
ロードバイクに乗るときはビンディングシューズを履いて、降りたとき用の靴を携帯するという方法もあります。履き替えてちょっと歩くなら、脱いだ靴を持ち運びできるリュックがあると良いですね。
ロードバイク通勤で、仕事場に靴を置いておけるなら、仕事用の靴に履き替えることもできますね。
個人差はあれど、走るとけっこう足に汗をかきますから、可能なら履き替えるのがベストかもしれません。
ビンディングシューズ以外の靴で乗るときのペダル
基本はフラットペダル
スニーカーやパンプスなど、ビンディングシューズ以外の靴で乗るなら、ロードバイクにはフラットペダルを取り付けます。
ビンディング用の金具がついていないフラットペダルは、ペダル自体の面積が大きく、踏み込みやすくなっています。
(ビンディングペダルは、面積がかなり小さいことが一般的)
片面フラット、片面SPDペダルなら良いとこ取り
スニーカーやパンプスなどで乗りたいときもあれば、ビンディングシューズでトレーニングもしたい!という方は、片面SPDペダルがおすすめ。
ペダルは工具を使って取り付けるので、なかなか力のいる作業。今日はビンディングペダル、明日はフラットペダルで乗ろう・・といったように、頻繁にペダルの付け替えはしないのが基本です。
でも、片面がビンディングペダル、もう片面はフラットペダルという良いとこどりのペダルなら、ペダルを取り替えなくても使い分けが簡単にできます。
片面SPDペダルは、こんな方におすすめ
- 週末はビンディングシューズでしっかりトレーニングしたいけれど、平日はスニーカーやパンプスで通勤したい
- いずれはビンディングペダルにステップアップしたいけれど、初心者のうちはフラットペダルで練習したい
- 普段はビンディングシューズでしっかりトレーニングしたいけれど、観光も兼ねたポタリングの日には、スニーカーで乗りたい
このように、ときどきしっかりトレーニング、または、ときどきスニーカーで走れたら便利!という方は、片面SPDペダルを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ビンディングには2種類あります
ビンディングにはSPDとSPD-SLという2種類の規格があります。
自転車を降りてそのまま少し歩きたい方は、SPD-SLよりも、SPDという規格の片面SPDペダルがおすすめ。
SPD-SLは靴底が固いので本格的なペダリングができる反面、歩きにくいのがデメリット。
SPDなら、比較的靴底がしなやかで、歩きやすさも考えられて作られています。
片面ビンディングのペダルはSPD規格のものが多く、片面SPD-SLのペダルはあまり多くはありません。
SPDペダルにはSPDシューズを、SPD-SLペダルにはSPD-SLシューズを合わせます。
SPDシューズにはカジュアルなデザインのものも多いので、本気デザインのビンディングシューズはちょっと・・・という方にも使いやすいはずです。
まとめ ビンディング以外の靴でロードバイクに乗るなら
ビンディングシューズ以外でロードバイクに乗りたい方の靴選びについてご紹介しました。
スニーカー、パンプス、ヒールを挙げましたが、ビンディングシューズ以外なら、男女問わずやっぱりスニーカーですね。
女性なら、個人的には安全に乗れるのはパンプスまでかなぁと思います。
ときどきトレーニングもしたいという方はSPDシューズで片面フラットペダルのものを。
ロードバイクは本格的なトレーニング仕様で乗る方が多いですが、フラットペダルで気軽に楽しむのもステキだと思います!
せっかくのロードバイク、自分のスタイルに合わせて楽しみたいですね。